鈴鹿タウンガイド

近代建築・洋風建築・産業遺産などのTOP

真宗高田派本山:高田山専修寺

所在地:三重県津市一身田町2819番地

 登録有形文化財(建造物)や三重県指定の文化財など多数

お葬式なども含めて どこの宗派?などの言葉が交わされる時に、「たかださん」とよく聞くお寺さんの総本山 専修寺です。昔懐かしい丸い赤いポストが駅の入り口にたっているJR一身田(いっしんでん)駅が最寄り駅です

専修寺唐門(せんしゅうじからもん):三重県指定有形文化財建造物

現地カンバンから引用

如来堂の正面に建つ門で、文化6年(1809)に木挽き(こびき)が始まり、文政10年(1820)に地築き(ぢつき)、天保15年(1844)棟上げをしている。屋根は桧皮葺(ひわだぶき)で、正面と背面の軒に大きな唐破風(からはふ)があることから唐門と呼ばれる。控柱(ひかえばしら)4本が腰長押(こしながおし)から下で、斜め外に踏み出した形になっているのは注目される。材料はすべてケヤキ造りで、厳しく吟味された品位の高いものを入念に施工している。腰長押と飛貫(ひぬき)との間、扉、その脇の子壁、欄間(らんま)には勢いのある菊、ぼたんのすかし彫が彫られ、他の部分にも親子の獅子や力士が彫刻されるなど、全体に華麗で複雑な構造をした門である。造営時に配られたと思われる木版刷りの立面図が残っていて、それによるとはじめは桧皮葺と本瓦葺の2案が考えられていたらしい。 大工の棟梁は近江の国八幡(滋賀県近江八幡市)の高木作右衛門光規、同光一の2代で、光規は如来堂を建立した人物の孫にあたる。 ここまで

専修寺唐門について 公式HP

高田山

唐門

側面にも凝った細工がある

唐門

屋根をささえる人の彫刻 おれが力士かな?

唐門

如来堂:国指定重要文化財

現地カンバンから引用

御影堂(みえいどう)の西にならぶ建物で、堂内中央に、「証拠の如来(しょうこのにょらい)」と呼ばれる専修寺の本尊阿弥陀如来立像を安置している。「如来堂御建立録(にょらいどうごこんりゅうろく)」によると享保4年(1719)に建設が始まったといい、資金不足のために工事は30年近くを要し、寛延元年(かんえん)(1748)に落慶遷仏(らっけいせんぶつ)の行事が行われた。工事については地盤が軟弱であったため、柱の基礎部分は1.5mの深さまで軟弱な土を取り除いて、代わりに小石を入れ3年以上かかって突き固めた。東南隅の礎石に「寛保三癸亥(かんぽうみずのとい)年(1743)七月十二冥(めい)、本覚道元信士俗名勘六(かんろく)」という刻銘があり、勘六という老人が工事の成功を祈願して人柱になったという伝説が残っている。 屋根は二重になっているが、二階はなく、下の屋根は裳階(もこし)といって庇(ひさし)のような役目をしており、正面には唐破風の向拝(ごはい)がついている。餓えの屋根の軒裏は「扇垂木(おうぎだるき」といって、垂木が扇を広げたように放射状に作られてる。軒下の組み物は四手先(よてさき)の複雑なもので、算段の尾垂木の先は象、竜、獏(ばく)の彫刻になっている。また下の屋根の軒下の組み物の間にあるかえる股には、中国の故事に基づいた彫刻が掘られ、屋根の左右の妻飾りには鶴の彫刻がみれる。このように全体は禅宗様式で、組み物が複雑で彫刻も多く、華麗な印象をうける建物である。昭和58年から7年半かかって大修理が行われた。 津市教育委員会 ここまで

専修寺如来堂について 公式HP

高田山

如来堂

如来堂

軒下の意匠 鶴の妻飾り そして 下のほうをよく見ると・・・

如来堂

竜の彫刻 口を閉じたもの 口を大きく開けたものなど

如来堂

御影堂:国指定重要文化財建造物

御影堂について 専修寺公式HP

高田山

御影堂

専修寺鐘楼:津市指定有形文化財建造物

専修寺鐘楼について 専修寺公式HP

高田山

専修寺太鼓門:津指定有形文化財建造物

まるでお城の櫓のような太鼓門。三重県に残る城郭建築物が伊勢亀山城の多聞櫓の一部が唯一あるだけなのでこのような立派な建築物があることに驚きました。伊勢神宮なども含めて寺社建築を考えるとこのような歴史のある建物が三重県には多数あるかもしれないな?今後は注意しておこう♪♪

太鼓門 専修寺公式HP

現地カンバンから引用

この門は最上階に直径1mほどの大太鼓が吊り下げられていて、専修寺に法要があるとき、これが打ち鳴らされて法要の進行役をつとめます。昔はこの太鼓で町の人々に時をしらせました。その当時に塚綿太鼓は、今では皮が破れて使われていませんが、胴の中に享保14年(1728)に作ったとの墨書銘があって、時の太鼓の遺品として貴重です。 ここまで

高田山

高田山

専修寺山門:三重県指定有形文化財建造物

お寺の山門とは思えない。とても立派な山門で外側にも内側にも石畳みが伸びている美しい左右対称の建築物。

専修寺山門について 公式HP

専修寺山門

専修寺山門

専修寺山門



その他の写真 町並みなどなど

真宗高田派本山専修寺を中心に周辺にいくつものお寺や雰囲気のある家などが立ち並ぶ町並みでゆっくり一日散歩すると楽しい発見がありそうです

真宗高田派本山周辺の町並み

真宗高田派本山周辺の町並み

真宗高田派本山周辺の町並み

真宗高田派本山周辺の町並み

真宗高田派本山周辺の町並み

真宗高田派本山周辺の町並み

真宗高田派本山周辺の町並み

真宗高田派本山周辺の町並み

真宗高田派本山周辺の町並み


TOP



鈴鹿タウンガイド

Copyright 2000-2020  tanigawaya

THULEinnoルーフボックス購入・なら、THULEプロショップの有限会社谷川屋